2005年 7月16・17日 テディベア・コンベンション
搬入時のブース
向かって左がmonaコレ 右がMori,s bear です。
皆頑張っていました(^.^)
Mori,s bearの多彩な面々
初めての大きなイベントも無事終了いたしました。
事前に共同出展者のモリリンさん。そして長年の友人であるAmi bearのAMIさんから
レクチャーを受けていましたのでディスプレーなどもあまり考える事もなく
難なく終わりました。・・って数も少ないんですが(^_^;)
とにかく自分のより搬入時に垣間見た他の作家さんの凝った作品の数々に
ダメダ!全然ダメだ!なんて内心はかなりへこんでいたというより衝撃を受けていました。
いよいよ当日がやってきてプレが始まった途端にこちらに向かってダッシュしてくる
人だかり!えぇ〜〜〜??何??これ??
そう。今”時の人”といっていい 川人修身さん のベア目当てだったんですね。
あれよあれよと言う間にそれぞれがベアを握り締めてお金を差し出している。
その対応にアタフタしている修身さんを見るに見かねて
お手伝いしたのですが初めて触る OSAMI BEARの小さな存在感に
かなりグッ・・ときましてお客様に手渡す時に思わず「行ってらっしゃい」
と小さくつぶやいていました。役得♪役得♪
見ることも触る事も出来ない人がたくさんいたのに!
神様ありがとう_(._.)_
そのまま拉致して逃げたいようなベアもいて危ない!危ない!(笑)
15分で完売。すごいです。
でもその後お話した修身さん自身はとても謙虚な大人しいお人柄で
とつとつと今の心境など語られて(内容は内緒)
かなり!好感度100%!見かけも好きなタイプだったんですよ〜〜。
何かに一生懸命な人はホント!美しいですよね(^.^)
私のベア自体は全く宣伝もしていないし委託もしていない。
たまたまネット上で迷い込んできてくださった方だけが
知っている。そんな状態なので
予想通りの展開でしたがネットでお買い上げいただいていた方が
来てくださって再度お迎えいただいたり(ありがとうございます)
友人が来てくれたり(楽しかったよ〜)
楽しい充実した3日間でした。
今回色々他のブースさんを回って感じた事は
ご本人が魅力的・・って思われる方はいいベアを作るな。
やっぱり自分が素敵じゃなくちゃ素敵なベアも生れない。
それが実際に作家さんと作られるベアを一緒に見れるイベントのすごくて怖い所。
ネットだけではわからない世界です。
うわぁ〜感じ悪い!なんだか不潔そう・・。そう思ったら
その目の前のベアがどんなに素晴らしいものでも
私は欲しくないなぁ〜。と思います。
魅力のあるベアにその作家さん・・っていうのに近づくべ日々努力ですね♪
終わった当初はもうコリゴリ!
私のスタンスにはあわない・・と思った私ですが
もう1回くらいは・・なんて今思っています。
そのときはもっと大勢の方に見ていただける
自分が手放したくないベア
そういうものばかり並べてみたい。。
そう思います。
これからも mona collection をよろしくお願いします。
H15.7.30
TOP